一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会

セミナー詳細情報・申込

セミナー詳細情報・申込

〈IHTA資格認定〉陰ヨガインストラクター養成講座(6日間)

ヨガ

専門性と安心を兼ね備えた、信頼の陰ヨガ指導へ。

専門性と安心を兼ね備えた、信頼の陰ヨガ指導へ。

林 真矢

IHTA認定 ヨガ講師・インストラクター
<SNS・レッスン情報>
https://www.instagram.com/maya_yoga.6/?hl=ja

<プロフィール>
2014年からヨガインストラクター、ヨガインストラクター養成講師として活動を始める。
約6年間、地元愛知でヨガスタジオを運営。その中で日々頑張る皆さんに向けて、陰ヨガや産後ケア、ピラティスを通して癒しと身体に深く向き合うクラスを開催。

現在はオンラインヨガサロンを主宰し「生活に根付く、寄り添う、穏やかな毎日」をコンセプトにヨガクラスを開催中。

ヨガで感じ、気づいたことを日常に繋げられるように。
陰ヨガ、ヨガ哲学を軸に置き、ヨガを伝え続けています。


<担当講座>
🧘‍♀️ 全米ヨガアライアンス RYT500・RYT200(講師)
🧘‍♀️ IHTA陰ヨガインストラクター養成(講師)
🧘‍♀️ IHTAヨガインストラクター 1級・2級 養成(講師)
🧘‍♀️ IHTAマタニティヨガインストラクター 養成(講師)
🧘‍♀️ IHTA産後ケアトレーニングインストラクター 養成(講師)
🧘‍♀️ IHTAリストラティブヨガインストラクター養成(講師)

セミナー内容

忙しい現代人に「静」の癒しを届ける


「いつも時間に追われている…」

「体の奥の疲労がとれない…」


そんな風に感じている方はいませんか?

現代社会に生きる私たちは、無意識のうちに心と体を「動」の状態に置いています。そんな中で、心身を深く癒す手法として注目されているのが陰ヨガです。



 〈IHTA資格認定〉陰ヨガインストラクター養成講座(6日間) 


陰ヨガは、一つのポーズを長くホールドすることで、関節や結合組織にじっくりと働きかけます。

これは単なるストレッチではなく、自分自身と深く向き合い、心の静けさと体の深い部分からの解放を促す瞑想的なヨガです。


この講座では、陰ヨガの哲学や解剖学に基づいた安全な指導法から、ポーズの組み立て方、心の安定を導くための声かけまで、実践的なスキルを習得します。


あなたも、深い癒しと安らぎを届けるインストラクターになりませんか?



この講座で身につくスキル


  • 陰ヨガの哲学と理論に基づいた指導法
  • 経絡や結合組織に働きかけるポーズの知識
  • プロップス(補助具)を使った安全なポーズの構築
  • 心身を深くリラックスさせる声かけと誘導法



 この講座で学べること 📚 


・陰ヨガの基礎理論と解剖学

経絡や経穴の概念、筋肉と結合組織の違いなど、陰ヨガの指導に不可欠な知識を学びます。

・アーサナ(ポーズ)の習得

各ポーズの目的と効果、そして安全にホールドするためのポイントを徹底的に学びます。

・深いリラクゼーションと瞑想

ポーズ中のマインドフルネス、呼吸法、そして心の状態を観察する瞑想的なアプローチを習得します。

・実践的なクラス設計

生徒の状態や目的に合わせたクラスの組み立て方、シークエンス(ポーズの流れ)の作成方法を学びます。




 講座プログラム(6日間)🗓 


Day 1:陰ヨガの基礎理論と歴史

  • オリエンテーション・ガイダンス
  • 陰ヨガとは?
  • 陰ヨガの歴史と経絡の基礎
  • 基本ポーズの実践と解説


Day 2:陰ヨガの解剖学と骨格の個人差

  • 中医学の基礎
  • 中医学と陰ヨガの概念
  • ポーズのバリエーション
  • 経絡別のポーズ実践


Day 3:プロップスの活用と指導法

  • 解剖学の基礎
  • 指導者としての心構え
  • 声かけと誘導法
  • マインドフルネス瞑想


Day 4:クラスデザインと実践練習

  • シークエンスの組み立て
  • 生徒の観察とアプローチ
  • プロップス(補助具)の活用法
  • ロープレとフィードバック


Day 5:模擬レッスンと個別指導

  • 模擬レッスン実践
  • 講師からの個別フィードバック
  • 応用的な指導練習


Day 6:最終試験と認定

  • 実技試験




受講後のメリット 🌟


  • 新しい分野で活躍できる
  • 差別化を図れる
  • 指導者としての深みが増す
  • 自身の健康にも役立つ




講師について 👩‍🏫

「陰ヨガは、忙しい日々の中で見過ごしがちな『体の声』と『心の声』に耳を傾ける時間を与えてくれます。

この講座では、私の指導経験を活かし、皆さんが陰ヨガの深い魅力を安心して学べるよう、一つひとつ丁寧にサポートいたします。」💐



認定証 🎓

本講座修了後(実技・学科試験があります)、IHTAより 「陰ヨガインストラクター認定証」 を発行。

「IHTA認定 陰ヨガインストラクター」資格取得者として活動いただけます✨。



募集要項 📌


  • 対象者:IHTA認定ヨガインストラクター1、2級 資格をお持ちの方、RYT200/500受講中および卒業生、そのほかヨガ資格をお持ちの方、ヨガクラスの指導経験がある方
  • 期間:6日間(計20時間予定)
  • 形式:オンライン 🖥
  • 受講料:76,000円(税込)
  • 定員:先着20名



📌 こんな方におすすめ!


✅ リラックス系・癒し系クラスを開講したい方

✅ 生徒のストレスや疲労に寄り添える指導をしたい方

✅ 自分のヨガクラスに新しい価値を加え、差別化を図りたい方

✅ 身体だけでなく、心のケアに特化したスキルを学びたい方

✅ 瞑想や東洋医学の思想をヨガ指導に取り入れたい方



動きを交えながら解説する場面もありますので、動きやすい服装での参加をおすすめします。

この機会に、もう一度しっかりと知識を整理し、指導に自信をつけましょう!



📍 【対象者】

✔ IHTA認定ヨガインストラクター1、2級 資格をお持ちの方、RYT200/500受講中および卒業生、そのほかヨガ資格をお持ちの方、ヨガクラスの指導経験がある方

※無料会員の方は、2025年度のIHTA会員費のお支払いが必要です。

※お支払いに関するご不明点は、協会までお問い合わせください。



【配布資料】

・テキスト(PDF送付)

紙でのテキスト[3,300円(税込)]を希望の方は、以下よりお申し込みください。

https://select-type.com/e/?id=hOssBeWYfEI



📍 【開催場所】

オンライン(Zoom)



📩 【ZoomのID・パスワードについて】

開催日の3日前(目安)に、会員登録https://ihta.or.jp/loginのメールアドレスへお送りします。


💡 定員があるため、お申し込みはお早めに!

ヨガの学びをさらに深めるチャンス、ぜひご参加ください✨



★林 真矢

<SNS・レッスン情報>

https://www.instagram.com/maya_yoga.6/?hl=ja



【ご注意事項】

アーカイブ配信はありますが、配信に時間がかかる場合があります。

原則として、リアルタイムでの受講をお願いいたします。

・レポート作成・記録用として、セミナー中に写真撮影・録画を行う場合がございます。

あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

受講者様による録音・録画・撮影はご遠慮ください。

円滑な運営のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。



【IHTA正会員(有料)登録について】

この講座の受講は、IHTA正会員(有料)の新規会員登録をお願いいたします。

https://ihta.or.jp/agreement


※ 必ず、会員規約の確認をお願いいたします。

https://ihta.or.jp/agreement_member.htmlhttps://ihta.or.jp/agreement_member.html

※ 会員期間は、年度会員となります。入会後、同年の12月31日までが初年度となります。

※ 自動更新となります。同年の退会申請は、10月31日までにお願いいたします。

※ 退会申請がない場合は、翌年度も継続となり、年会費のご請求が発生いたします。

※ 年度途中での退会による年会費の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

セミナー詳細

開催日時
  • 2026年01月11日(日) 10:00〜14:00
  • 2026年01月18日(日) 10:00〜14:00
  • 2026年01月25日(日) 10:00〜14:00
  • 2026年02月01日(日) 10:00〜14:00
  • 2026年02月08日(日) 10:00〜14:00
  • 2026年02月15日(日) 10:00〜14:00
定員数
20名
セミナー受講料
IHTA会員:76,000円
一般(会員以外の方)91,000円
場所
オンライン開催
その他
認定証発行
お知らせ
・PC、ipad、タブレット等(大きい画面のほうが見やすいです) ・筆記用具・メモ ・動きやすい服装 ・飲み物など ※テキスト(PDF送付) 紙でのテキスト[3,300円(税込)]を希望の方は、以下よりお申し込みください。 https://select-type.com/e/?id=hOssBeWYfEI
持ち物・服装
・筆記用具・メモ ・動きやすい服装 ・飲み物など ・ヨガマット、もしくは代替え品

セミナーのお申し込み

過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。