多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
清水忍先生に学ぶ「柔軟性を向上させるための理論」
アーサナをとるのを困難にしているのは、どこかの筋肉の硬さです。

アーサナをとるのを困難にしているのは、どこかの筋肉の硬さです。
自身もパーソナルトレーナーとしてプロ野球選手や大相撲の力士などのトレーニング指導などの活動をする一方、健康保険組合に対する研修や、企業での健康プログラム作成、各専門学校での講義など、主に教育研修を軸として活動している。
雑誌やテレビなどの出演も多数。大手フィットネスクラブの社員から転身して、他業種である家業の会社を経営し、再度スポーツ業界にカムバックするという経験を持つ。
この経験から、いかに一般の人が運動や健康からかけ離れた世界にいるのかを認識し、「やる気になる指導」「理解し易い指導」を特に心がけ、後進の教育にも特に「伝える能力」を高める事に重点を置いて指導している。
<指導分野>
アスリートのパフォーマンス向上
シェイプアップ・ボディメイク・減量
怪我や不具合からの機能回復
生活習慣病改善
<役職>
株式会社 インストラクションズ 代表取締役
トレーニングジム IPF ヘッドトレーナー
NESTA: エリアマネージャー
横浜リゾート&スポーツ専門学校: 非常勤講師
JATI: 関東支部元役員
国際ホリスティックセラピー協会: アドバイザー
ヒューマアカデミー東京校: 非常勤講師
横浜リゾート&スポーツ専門学校: 教育課程編成委員
<活動経歴>
雑誌「ターザン」 レギュラー監修
フィットネスクラブのコンサルティング
各企業の保健アドバイザー
テレビ、ラジオ出演多数
書籍:「ロジカル筋トレ」など多数
タレント、モデルの撮影指導及びトレーニング担当多数
<保有資格>
NESTA : PFT
NSCA : CSCS
ACSM : EP
JATI : AATI
健康運動指導士
<プロ選手指導経歴>
トロントブルージェイズ 菊池雄星
埼玉西武ライオンズ 平井克典
埼玉西武ライオンズ 高橋光成
埼玉西武ライオンズ 平良海馬
その他多数
http://www.s-s-instructions.com/
筋肉には、力をいれるべき時にはグッと力が入り、力を抜くべき時はスッと抜ける、そんな『しなやかな柔軟性』が必要です。この様な柔軟性がないと、当然ケガや腰痛を引き起こします。
ヨガや他の運動を行う際に、特定の筋肉の硬さがハンディとなっていることはよくあります。
柔軟性とは、筋肉が適切に伸び縮みすることができる状態のこと。柔軟性を高めることで筋肉が柔らかくなり、ケガや痛みを防ぐことができます。柔軟性を高めるためには、まず筋肉の性質を理解し、柔軟性を向上させる理論を知ることが大切です。
柔軟性は化学で向上します。筋肉の性質を理解し、短期間で柔軟性を向上させるための理論を、清水忍先生がお伝えします。
【タイムスケジュール】
- 13:00~14:15 座学
- 14:15~14:30 リアルタイムの質疑応答ですので、質問がでなければ14:30前に終了します。あらかじめご了承ください。
【リアルタイム参加の特典】
- 講師への質問(後日視聴をご選択の方は、ご質問を承れません)
- 後日視聴動画の提供(リアルタイムで質疑応答ありのライブ参加+後日視聴動画は復習としてご使用ください。視聴期間1週間)
【注意事項】
- オンラインでの視聴方法は、お申込み後開催前日夕方までにメールにてご連絡致します。
- リアルタイムのライブ参加をおすすめ致します※【リアルタイム参加の特典】ご参照。ご都合が合わない方は後日録画を選択頂けます(視聴期間1週間)。尚、後日視聴サイトは開催から1週間後を目途に別途メールにてご連絡いたします。1週間経ってもメールが来ていない場合だけお問い合わせください。(編集に1週間程度要する場合あり)
- 2024年06月14日(金) 13:00〜14:30
一般(会員以外の方)6,000円