多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
佐藤ゴウ先生の「瞑想をヨガクラスにとり入れる意義と誘導方法」
「瞑想をヨガレッスンの中で、どんなタイミングでどの様にとり入れたら効果的?」知りたい方はぜひご受講ください。

「瞑想をヨガレッスンの中で、どんなタイミングでどの様にとり入れたら効果的?」知りたい方はぜひご受講ください。
ヨガ講師・瞑想指導者
国内外各地でのヨガイベント、省庁主催イベント登壇、医師会企画にてインドから中継でのヨガレッスンなど登壇実績多数。
ヨガ専門誌や女性誌をはじめ、TV出演、ラジオパーソナリティを務めるなどメディアへの掲載や出演も多数。
またストリートカルチャーと伝統的なヨガの融合を目的に、ストリートダンサーやDJ、ミュージシャンとの合同プロジェクトを始動中。YMCにてカリキュラム監修、約2,000名のインストラクターを育成。男性限定ヨガ「男ヨガ」発揮人。
現在は5000年続くインド伝統ヨガの教えに従いヨガ哲学を含む瞑想を軸に置いた”心に効く”ヨガを指導している。
radhika yoga Hayama主宰、IHTA顧問、lululemonレガシーアンバサダー
※こちらはYMC横浜校開催の対面セミナー申込サイトです。
--------------------------------------------------------------------------
マインドフルネスに代表される様に、近年何かと話題の「瞑想」。
瞑想は、心を静めることを目的とした古典ヨーガでは欠かせない、そして代表的な心を整える方法です。
一見難しそうに思われる瞑想ですが、実はどんな人でも簡単に日常に取り入れることができます。
今回はその瞑想について学び、実践します。
ヨガレッスンに取り入れる際のポイントや指導方法を学び、身につけることを目的としたワークショップです。
ワークショップの指導は、IHTA顧問でありYMCメディカルトレーナーズスクールRYT500哲学部門監修の佐藤ゴウ先生。
瞑想がはじめての方、難しさを感じる方にはぜひご参加いただき、スッキリとしていただけたらと思います。
▼内容
- 分かりやすい「瞑想とは」
- 時間は何分くらいやればいいの?
- レッスンのどの部分で取り入れたらいいの?
- アーサナと瞑想との割合は?
- 瞑想までの準備としてのオススメのシークエンスは?
- 瞑想してみよう
▼こんな方におすすめ
- 瞑想に興味がある方や、継続的に瞑想を取り入れたい方
- 瞑想を取り入れたいけれどもやり方が分からない方
- 瞑想の誘導方法に自信を持てない方
- 瞑想をヨガレッスンに組み込みたいけれども方法が分からない方
- すでにヨーガを指導されている方
- これからヨーガを指導される方
対面ならではの、佐藤ゴウ先生のエネルギーを感じてみませんか?
- 2023年11月24日(金) 10:00〜13:00
一般(会員以外の方)8,500円