一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会

セミナー詳細情報・申込

セミナー詳細情報・申込
本セミナーのお申込は終了いたしました。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。

『YOGATES』~ピラティスでアプローチするアーサナ実践ワークショップ~<安全な腕の使い方>

ヨガ

ピラティス×ヨガ 前鋸筋と腹斜筋を効果的につかってより快適で安全なアーサナへ!

ピラティス×ヨガ 前鋸筋と腹斜筋を効果的につかってより快適で安全なアーサナへ!

美都くらら

IHTA認定ヨガ/ピラティス講師・インストラクター
YMCメディカルトレーナーズスクール新宿校所属

<略歴>
元宝塚歌劇団で娘役として活躍。ヨガ・ピラティス共に在団中からセルフメンテナンスとして取り入れる。退団後RYT200を取得しYMCメディカルトレーナーズスクール新宿校に在籍。多くのヨガインストラクターを輩出している。

2019横浜ヨガフェスタ 出演
2022沖縄ヨガフェスタ 出演
雑誌ヨガジャーナル 掲載
ヨガジャーナルオンライン 掲載
IHTAワークショップ「YOGATES」開催
IHTAワークショップ「セルフヘッドケアヨガ」開催
IHTAワークショップ「腰ほぐしヨガ」開催

<担当>
全米ヨガアライアンスRYT200/500 講師
IHTAヨガインストラクター1級・2級養成 講師
IHTA小顔フェイシャルヨガインストラクター養成 講師
IHTAヨガリフレクソロジーインストラクター養成 講師
IHTAプレピラティス講座 講師
ヨガ・ピラティス レッスン担当

セミナー内容

毎年大好評のワークショップ『YOGATES』


今回は “肘の過伸展が起こりやすいアーサナ” をテーマにピラティスのエクササイズを行い、より快適で安全なアーサナへと導くアプローチを、実践と解説とともにお届けします。

 

<内容>

  • ピラティスの基本用語・基本姿勢について(座学)
  • テーマアーサナ(DWD、四つ這い系、プランク)の実践
  • 前鋸筋と腹斜筋について(座学)
  • テーマアーサナに紐づくピラティスエクササイズの読解と実践
  • 質疑応答・実践


<こんな方におすすめ>

  • ヨガを勉強中の方
  • アーサナをもっと深めたい方
  • 肘が過伸展になってしまう方
  • ピラティスに興味のある方
  • ヨガとピラティスの繋げ方を学びたい方
  • 実際に動いてアライメントを見てもらいたい方


▼美都くらら先生からのメッセージ

肘の過伸展、いわゆる肘が伸びすぎる方はみなさん自身や生徒さんで多くいらっしゃるのではないでしょうか?


そんな時、どのように対策をしていますか?


実は「肘の過伸展は少し肘を曲げればよい」ではとても勿体ない身体の使い方をしています。今回はそこでキーポイントになる「前鋸筋」や「腹斜筋」をピラティスのエクササイズでフォーカスし、体幹をしっかり使える腕の使い方をお伝えしていきます!

 

ヨガを学んでいる最中の方も、すでにヨガインストラクターをされている方も、生徒さんに対してのアプローチの幅を広げる学びになるはずです。分かりやすく説明しますので、ピラティス未経験の方でもお気軽にご参加ください☆


▼「YOGATES」とは?

「ピラティスの要素を伝えられたら、今よりもっとアーサナの深まりを体感してもらえるだろうな・・・」

ヨガを伝えていく中で、段々大きくなってきたこの想い。そんな想いをあたためカタチにした「YOGATES」。座学と実践を通して、腑に落ちた学びを身体で実感していただきます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年11月22日(水) 10:30〜13:00
定員数
14名
セミナー受講料
IHTA会員:5,500円
一般(会員以外の方)7,500円
場所
YMC新宿校
アクセス地図
その他
RYT500加算対象
持ち物・服装
動きやすい服装、筆記用具

セミナーのお申し込み

過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。