※セミナーのお申込は終了いたしました。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
- 開催エリア
- :関東エリア
- 開催場所
- :オンライン
- 開催日
- :
2022年03月25日 20:00〜21:00
- 持ち物
- :筆記用具
\6月 沖縄アーユルヴェーダツアー(2泊3日)開催記念/

- 講師:
- 新倉亜希
アーユルヴェーダビューティーカレッジ学長
Chakrapani Ayurveda Clinic & ResearchCenter認定アーユルヴェーダヘルスコンサルタント・パンチャカルマセラピスト
内閣府認定 日本アーユルヴェーダ協会 理事
国立大学法人琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野
アーユルヴェーダ研究開発プロジェクトリーダー
国立大学法人 琉球大学 非常勤講師
アーユルウェルネス株式会社 代表取締役
アーユルウェルネス協会 理事長
アーユルヴェーダ薬草研究家
外資系金融機関在職中に激務とストレスによりメニエール病を発症。治療のため、アーユルヴェーダ医師による治療を受け全快。自然療法アーユルヴェーダを本格的に学ぶためインドのChakrapani Ayurveda Clinic & Research Centerのアーユルヴェーダ医師の元で修行し、日本人初のアーユルヴェーダ ヘルスコンサルタントのライセンスを取得。
帰国後、アーユルヴェーダを日本で広げるため、アーユルヴェーダビューティカレッジと直営のサロンでアーユルヴェーダカウンセリング、オイル施術、セルフケア指導にあたる。
さらに日本人に合ったアーユルヴェーダプロダクツを開発するために、沖縄の自然栽培農園を取得し、アーユルヴェーダの薬草を栽培。日本人の体質にあった日本産のアーユルヴェーダプロダクツを立ち上げ、イオン薬局、東急ハンズをはじめ多くの大型店舗で販売。リゾートホテル、スパプログラム、医療現場などにも導入。
日本人に起こる様々な現代病を解決する『予防医療としてのアーユルヴェーダ』を啓蒙するため、日本統合医療学会での発表や大学との連携など精力的にこなしている。
オンラインでの視聴方法は、お申込み後開催前日夕方までにメールにてご連絡致します。
-----------------------------------------------------------------------------
\6月 沖縄アーユルヴェーダツアー(2泊3日)開催記念/
中医学、アロマテラピー、植物療法、そして現代の西洋医学などはすべて、アーユルヴェーダから発展していったといわれています。
WHOでも認められた予防医療・統合医療であるアーユルヴェーダは、先人たちから代々脈々と受け継がれた「生きる知恵」であり 「生き方の技術」です。
本来の自分の体質に合った無理のないヘルシーな身体と精神を保つためには、『日本人の体質にあった日本産のアーユルヴェーダ』を摂り入れることが大切です。
本当の自分に合った食養生、運動法、ライフスタイルを取捨選択することにより、身体も心も病気になりにくい自分をつくります。
【主な内容】
・アーユルヴェーダの基礎知識
・自分で行う簡単な体質診断
・体質別の特徴
・体質別アドバイス
※後日視聴はございません。予めご了承ください。
開催日時 |
2022年03月25日 20:00〜21:00 |
---|---|
定員数 |
100名 |
セミナー受講料 |
IHTA会員:0円 一般(会員以外の方):0円 |
開催場所 |
オンライン 東京都新宿区西新宿1-22-2:主催 オンライン |
アクセス地図 |
|
過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。