※セミナーのお申込は終了いたしました。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。

2204014【オンライン】<清水忍・大塚真苗・水野とも>3人の"伝えるプロフェッショナル"が語る面白い話「私が解剖学を必要な理由」(後日視受付可)
- 開催エリア
- :関東エリア
- 開催場所
- :オンライン
- 開催日
- :
2022年04月22日 10:30〜12:00
- 持ち物
- :筆記用具
『解剖学』が分かると見える世界が変わる!指導経験豊富な3人の"伝えるプロ”はどう見ているのか?

- 講師:
- 清水忍/大塚真苗/水野とも
【清水忍】
株式会社INSTRUCTIONS代表/パーソナルジム「IPF」代表
一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)アドバイザー
自身もパーソナルトレーナーとしてプロ野球選手や大相撲の力士などのトレーニング指導などの活動をする一方、健康保険組合に対する研修や、企業での健康プログラム作成、各専門学校での講義など、主に教育研修を軸として活動している。
雑誌やテレビなどの出演も多数。大手フィットネスクラブの社員から転身して、他業種である家業の会社を経営し、再度スポーツ業界にカムバックするという経験を持つ。
この経験から、いかに一般の人が運動や健康からかけ離れた世界にいるのかを認識し、「やる気になる指導」「理解し易い指導」を特に心がけ、後進の教育にも特に「伝える能力」を高める事に重点を置いて指導している。
【大塚真苗】
YMCメディカルトレーナーズスクール リードティーチャー
ヨガ講座カリキュラム編集・作成と、RYT300の講義担当として講師育成を担当。
【水野とも】
YMCメディカルトレーナーズスクール名古屋校にて、ヨガやピラティスをはじめ産後ケアトレーニングなど養成講座の講師やスタジオレッスンを担当。
自分自身や周りの方々一人一人がいつまでも笑顔で日常を豊かにすごせるように自らの力で健康を保つのに必要な知識と技術を学び、発信している。
オンラインでの視聴方法は、お申込みを頂き入金確認後、開催前日夕方頃までにメールにてご連絡致します。
ご都合が合わない方は、後日録画視聴も承ります。WEBにてお申込み後、メールでご連絡ください。(otoiawase@ihta.or.jp)
-----------------------------------------------------------------------------
IHTAのアドバイザーでありメジャーリーガーも厚い信頼を寄せるトレーニングコーチの清水忍先生。
今回は、YMCメディカルトレーナーズスクールのヨガ講師、大塚真苗先生・水野とも先生と共に「解剖学に取り組むことになったきっかけ」を語ります。
『解剖学』が大事だ!と思った背景や理由、
そして『解剖学』を理解しているからこそ語れること。
ヨガレッスンで活かせることが増えたり、
何よりクライアントに伝える言葉に力強さが加わります。
日常生活にももちろん活かせます!
どなたでもお楽しみ頂けます。
<主な内容>
・3人が解剖学に取り組むことになったきっかけ
・ミスアライメントの3名の見立てと評価
・こんなところにも役立つ!解剖学の知識
・解剖学を苦手意識から解放する方法
・すぐに役立つ解剖学のプチ知識
・解剖学の勉強の仕方
・面白い話
IHTAならではのコラボ企画、お楽しみください☆
★ご都合が合わない方は、後日録画視聴も承ります。
★WEBにてお申込み後、メールでご連絡ください。(otoiawase@ihta.or.jp)
開催日時 |
2022年04月22日 10:30〜12:00 |
---|---|
定員数 |
50名 |
セミナー受講料 |
IHTA会員:3,500円 一般(会員以外の方):5,500円 |
開催場所 |
オンライン 東京都新宿区西新宿1-22-2:主催 オンライン |
アクセス地図 |
|
過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。