※セミナーのお申込は終了いたしました。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
- 開催エリア
- :関東エリア
- 開催場所
- :YMC新宿校
- 開催日
- :
2021年02月18日 13:30〜15:00
- 持ち物
- :※オンラインセミナー
「ママになる人のためのオメガ3がよくわかる絵本」出版記念セミナー

- 講師:
- オメガ さと子
オメガ3オイル啓蒙家・オメガオイル料理研究家・日本脂質栄養学会オブザーバー
看護師歴20年、そのうちの7年間を血管カテーテル室(血管専門治療室)に従事し、動脈硬化が原因で起こる脳梗塞や心筋梗塞の患者を緊急で治療する場面に数多く携わる。また、父親が49歳で脳梗塞を発症、介護に関わった経験などから、血管や脳を健康に保つことの重要性を伝えたいと、食品の中でも動脈硬化予防の高いオメガ3オイルを使用した料理レシピ提案、オメガオイルセミナー、商品プロデュースなど、1人でも多くの方の「健康寿命をのばす」ことを志して活動中。著書に『いのちを長持ちさせるひとさじの油』(2020年6月アスコムより)がある。また、自身の辛かった妊活体験を妊活中の皆さんには繰り返さないために『最強の妊活!』(2019年6月小学館より)を出版。オメガオイル研究第一人者の麻布大学・守口徹教授の20年にわたる研究をとり入れた講座やレシピ開発に加え、守口徹教授グループによる母親学級でのオメガオイル講義に2017年11月より毎月参加、妊婦さんのアブラ摂取の現状を現場から学んでいる。https://www.omegasatoko.com
ZOOMを使ったオンラインセミナーです。ご来校頂く必要はありません。
オンラインでの視聴方法は、お申込みを頂き入金確認後、開催前日夕方頃に、メールにてご連絡致します。
-----------------------------------------------------------------------------
「ママになる人のためのオメガ3がよくわかる絵本」出版記念セミナーとして、妊活する方向けのオメガ3講座です。
妊婦さん自身が心身ともに健やかな妊娠&出産を過ごすためには、日頃からオメガ3を摂ることが非常に大切です。
それはなぜか?
オメガ3のEPAやDHAは細胞膜の材料であり、細胞を丈夫にする働きがあります。妊活中の女性や妊娠中の女性は特に、オメガ3を豊富に含む食材を意識的に毎日摂る必要があります。
「葉酸、たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミン」
一般的に、母親学級や妊婦さんのための栄養本では、特に欠かせない栄養分として挙げられていますが、オメガ3についてはあまり触れられていないのが現状です。
●オメガ3の必要性について
●オメガ3不足が、産後うつを助長させている可能性について
今回の妊活編では、この辺りをメインにお話し致します。
~オメガさと子先生からのメッセージ~
現在、日本では10人に1人のママが産後うつで苦しんでいるという結果が出ています。筑波大学松島みどり准教授グループの調査によると、新型コロナの影響で、感染や経済に対する不安に加え、母親学級や両親学級が中止に追い込まれたり、里帰り出産が出来ない、産後の支援サービスが受けられない、人との触れ合う機会が極端に少なくなったなどの孤立感などから、産後うつのリスクが従来の2倍に増えていることが明らかになりました。社会環境の影響も深刻なうえに、「オメガ3不足が産後うつを助長させている」こと、それが世の中に広く深く認知されていないことを私はとても危惧しています。近い将来、葉酸と同じくらい妊活にオメガ3が重要だと広く深く認知され、すべての女性と子どもたちの心と体が健やかになることを切に願っています。
●絵本付きセミナーです。FJG・ライズ社員のお申込みは、info@ihta.or.jp までご連絡ください。
オンラインでの視聴方法は、お申込みを頂き入金確認後、開催前日夕方頃に、メールにてご連絡致します。
-----------------------------------------------------------------------------
「ママになる人のためのオメガ3がよくわかる絵本」出版記念セミナーとして、妊活する方向けのオメガ3講座です。
妊婦さん自身が心身ともに健やかな妊娠&出産を過ごすためには、日頃からオメガ3を摂ることが非常に大切です。
それはなぜか?
オメガ3のEPAやDHAは細胞膜の材料であり、細胞を丈夫にする働きがあります。妊活中の女性や妊娠中の女性は特に、オメガ3を豊富に含む食材を意識的に毎日摂る必要があります。
「葉酸、たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミン」
一般的に、母親学級や妊婦さんのための栄養本では、特に欠かせない栄養分として挙げられていますが、オメガ3についてはあまり触れられていないのが現状です。
●オメガ3の必要性について
●オメガ3不足が、産後うつを助長させている可能性について
今回の妊活編では、この辺りをメインにお話し致します。
~オメガさと子先生からのメッセージ~
現在、日本では10人に1人のママが産後うつで苦しんでいるという結果が出ています。筑波大学松島みどり准教授グループの調査によると、新型コロナの影響で、感染や経済に対する不安に加え、母親学級や両親学級が中止に追い込まれたり、里帰り出産が出来ない、産後の支援サービスが受けられない、人との触れ合う機会が極端に少なくなったなどの孤立感などから、産後うつのリスクが従来の2倍に増えていることが明らかになりました。社会環境の影響も深刻なうえに、「オメガ3不足が産後うつを助長させている」こと、それが世の中に広く深く認知されていないことを私はとても危惧しています。近い将来、葉酸と同じくらい妊活にオメガ3が重要だと広く深く認知され、すべての女性と子どもたちの心と体が健やかになることを切に願っています。
●絵本付きセミナーです。FJG・ライズ社員のお申込みは、info@ihta.or.jp までご連絡ください。
開催日時 |
2021年02月18日 13:30〜15:00 |
---|---|
定員数 |
25名 |
セミナー受講料 |
IHTA会員:4,000円 一般(会員以外の方):5,000円 |
開催場所 |
YMC新宿校 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4階 |
アクセス地図 |
|
過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。