※セミナーのお申込は終了いたしました。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
- 開催エリア
- :近畿エリア
- 開催場所
- :YMC梅田校
- 開催日
- :
2017年12月06日 10:00〜12:00
- 持ち物
- :筆記用具
起業支援の総合デパート ゆう税理士事務所 小林先生に学ぶ。

- 講師:
- 小林優子
2010年税理士登録 2015年独立。業界10年以上。起業・創業支援に力を入れており特に女性の起業支援の実績多数。起業は「する」より「した後」が難しい、「あぶない起業」が起こらないよう対話を大切にし時に優しく、時に厳しく親身に接することを心掛けている。その活動は顧問先だけではなく、創業手帳さまと共催で融資・決算書・補助金、各セミナーの実施や、起業情報の寄稿、商工会議所の広報誌への掲載、書籍の出版(2016.12予定)、ラジオ出演(2016.11)など多岐にわたる。未来の起業家(=子供たち)の育成を社会的ミッションと位置づけ、経営者は子供達が憧れる存在であるべきということを心に今日も支援に取り組む。他士業や各分野の事業者を繋ぐことでワンストップでビジネスを加速させ、笑顔の経営者を増やしています。2児の母。
起業のイロハ(1開業の届出 2事業の開始 3確定申告)について。
1は、実際の書き方をレクチャー。2は青色届などの手続き書類や簿記の基礎知識、経費となるもの・ならないもの事例。3は、決算書の作成事例、個人の確定申告書の作成事例。中でも今回の受講者の多くの方が当てはまるであろう条件を前提に記載例をレクチャー。 将来の展望(株式会社化)についてメリットや条件をお話しします。
資格はあるけど、起業ってどうしたらできるんだろう?そんな声にお応えします。このセミナーを受けた後は、自身の現状や目標に合わせてどう行動すれば良いかのコンパスになります。
自宅やお手伝い感覚のプチ起業者、これから起業を志す方、現在資格取得中で将来の計画を考えたい方を中心としたセミナーになります。
このセミナーを通じて、チャレンジしたい気持ちを後押しすることが目的です。そのため実務的に質問や悩まれる方が多い項目を中心にお話しします。
※10月開催のセミナー(1710031)と同じ内容となります。
1は、実際の書き方をレクチャー。2は青色届などの手続き書類や簿記の基礎知識、経費となるもの・ならないもの事例。3は、決算書の作成事例、個人の確定申告書の作成事例。中でも今回の受講者の多くの方が当てはまるであろう条件を前提に記載例をレクチャー。 将来の展望(株式会社化)についてメリットや条件をお話しします。
資格はあるけど、起業ってどうしたらできるんだろう?そんな声にお応えします。このセミナーを受けた後は、自身の現状や目標に合わせてどう行動すれば良いかのコンパスになります。
自宅やお手伝い感覚のプチ起業者、これから起業を志す方、現在資格取得中で将来の計画を考えたい方を中心としたセミナーになります。
このセミナーを通じて、チャレンジしたい気持ちを後押しすることが目的です。そのため実務的に質問や悩まれる方が多い項目を中心にお話しします。
※10月開催のセミナー(1710031)と同じ内容となります。
開催日時 |
2017年12月06日 10:00〜12:00 |
---|---|
定員数 |
16名 |
セミナー受講料 |
IHTA会員:3,000円 一般(会員以外の方):5,000円 |
開催場所 |
YMC梅田校 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目4-12 桜橋プラザビル8F |
アクセス地図 |
|
過去にIHTA会員登録済みの方で、会員ID、パスワードのご連絡メールが届いていない会員様はお手数ですがお問い合わせ画面よりご連絡ください。