ヒューマンボディラーニング
実用編痛みや不調は合理的動作で解消できる!!
「ヒトの動きと姿勢を解剖学でみる」
IYC特別価格
ヒューマンボディラーニング〜実用編〜を学ぶことで、
立つ,座る,歩く,走る,昇る,降りる,持ち上げる,押す,引く,起き上がるなど,
ヒトの動きを解剖学で分析しながら,その不適切な動作による傷害発生の
仕組みなども理解できるようになります。
ヒューマンボディラーニング〜実用編〜を学ぶことで、
立つ,座る,歩く,走る,昇る,降りる,持ち上げる,押す,引く,起き上がるなど,
ヒトの動きを解剖学で分析しながら,その不適切な動作による傷害発生の
仕組みなども理解できるようになります。
メジャーリーガーをはじめ現役アス
リートを指導する清水忍の蓄積され
た経験をもとにロジカルに監修され
た教育プログラム
3Dアニメーションやオリジナル図解
を交えた分かりやすい解説!
無意識に行っている日常動作に
フォーカスした実用的な事例が満載!
1本約30分にまとめられた
充実の映像教材。PCでもスマホでも、
スキマ時間で学びたい部分を何度で
も繰り返し学習できる!
ヨガ・整体等の認定資格発行団体
IHTAより販売。ヒューマンボディに関
する指導実績が蓄積されたIHTAだか
らこそ生まれた教育メソッド。
1.立位姿勢(姿勢を形成する骨と姿勢を保持する筋肉)を分析する
2.不適切な立位姿勢の分析と発生する傷害
3.肩の痛みを分析する
4.歩行動作(適切な歩行動作とそれに必要な筋肉)を分析する
5.カ学の立場から関節と筋肉の負担の変化を理解する
6.腕立て伏せを分析する
7.スクワットを分析する
8.懸垂を分析する
9.階段昇りを分析する
10.持ち上げる動作を分析する
11.押す、引く、という動作を分析する
12.ストレッチを分析する
日々「健康」でいるために、身体のメンテナンスは必要不可欠なもの。解剖学は一生ものの知識となるのです。
ヒューマンボディラーニング〜実用編〜では「学ぶ」→「活かす」「繰り返す」ことで
丸暗記ではない、自ら動作を分析・考察し、実生活で活かすことのできる真の知識を定着させます。
分かりやすい映像教材で
解剖学の理解を深める
分かりやすい映像教材で解剖学の理解を深める
クライアントに応じた対応力の向上
日常動作に潜む痛みや不調の
原因の分析と改善
クライアントに応じた対応力の向上
日常動作に潜む痛みや不調の原因の分析と改善
いつでもどこでも
手軽に学べるから続く!
復習による知識の定着
いつでもどこでも手軽に学べるから続く!
復習による知識の定着
一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)顧問
IYCインターナショナルヨガセンター主幸
アシュタンガヨガジャパン(Ashtanga Yoga Japan)代表
一般社団法人日本アスリートヨガ機構 代表理事。
IYC正式公認解剖学教育プログラムとして推薦しています。
健康や運動に関わる仕事をしていても「機能解剖学 』に苦手意識を持つ人は少なくありません。
ヒューマンボディラーニング〜実用編〜映像を理解することにより「アーサナができないために起こってしまう動作」や「生徒が何でそういう動作になってしまうのか」ということを見抜けるようになります。
可動域を理解することでポーズができやすくなります。
人の身体を理解することで安全な動作を指導することができます。
適切な姿勢と動作をわかりやすく分析することにより、できないヨガのアーサナができやすいようになります。
正しい身体の使い方を知り、姿勢と動作のしくみを理解しましょう。
JUMPOUT 株式会社 代表
プレインバランス 整体 JUMPOUT
代表スポーツトレーナー、整体師
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
清水先生の講義の最大の特徴は「知識の活かし方」を知れるということだと思います。
よくある解剖学の授業などは、勉強のための勉強になっていることが多く、実際にその知識をどのように使えば良いか?は教えてくれません。
ヒューマンボディラーニング〜実用編〜では、まさに解制学の知識を使って、どのように実際の動きに活かしていけば良いのか?
これがとても分かりやすく教えてもらえます!
清水先生のおかげで解剖学の重要性を改めて再認識できました!
Lihealth Cregate LLC.
最高経営責任者(CEO)
スポーツトレーナー
今回も分かりやすいヒューマンボディラーニング〜実用編〜
正しい姿勢ってみなさんは何を定義に表しますか?示せますか?
その中でも今回ご紹介は一部ですが、立位時正しい足の骨の配列も知ることもできますし、正しい歩行の方法。歩行パータンなど理論も学べます。他には腕立て伏せやスクワットなどの理論。また、身近で起こり得る傷害の肩関節の痛み等何故なるのか?根本から知ることができますよ。身近に起こるなんで?このような疑間が明確になるおススメ動画になっています。
NicoTimes株式会社 代表
ベビトレヨガ・子どもヨガインストラクター
清水先生のお話は、解剖学を難しいものではなく楽しいと思わせてくれて、解剖学を初めて学ぶ方にはもちろんオススメです。
解剖学が元々好きな人でも学びが多く、ワクワクさせてくれます。解剖学を丁寧に理解したい人にはオススメしたい教材です!またお子様の身体について知りたい方もぜひご覧ください。今回の実用編では、レッスンや日常生活で「そんな人いる!」の動作の原因が解剖学で分析されているので、学ぶことで身体の見方が変わってくると思います。
2020 NABBA WFF JOC 2位
株式会社Midfielder CMO
Personal Gym
NONVARBAL 代表
学生時代から清水先生にお世話になっています。
当時、清水先生にどんなカラダの質問をしても、理由を添えて分かりやすく指導していただきました。
「もっと早く知っておけば、あの時あの人を救えたかもしれない」
今回、ヒューマンボディラーニング〜実用編〜のモデルとして撮影に携わり、自分の知識の浅さをまだまだ痛感...
早速、現場で活かせる知識を撮影中に多く学ばせていただきました!!
歩行や立位姿勢など、日常動作を解剖学的に分析している内容なので、今まで当たり前に見過ごしていた動作の理解が深まります。
カラダに携わっている人はこの教材をきっかけに、より多くの方を救えるようになると思います!!!
いつもの何気ない姿勢や動作が原因!?日常動作に潜む痛みや不調の
メカニズム解剖学を理解すると、ヒトのカラダが面白いほどよく分かる!
腰が痛い、膝が痛い等の悩みも解決!!
すぐに実践したくなる、人に伝えたくなる知識が満載です。
解剖学を単なる知識にとどめず、使える知識に変えていきます。
この映像は基礎的な知識のある方を対象に制作していますが、初めての方にも分かるように細かい工夫がしてあります。
この映像をみることで、身体に起きている不調、痛み、なぜ、そのようなことが起きているのか、仕組みが分かります。
例えば、立つ姿勢、歩く動作、階段を昇る動作等、人の動作をみただけで何が原因で、膝に痛みが起こっているのか、腰に痛みが起こっているのか、分かるようになります。
この映像をみて、解剖学を一層深く理解し、使える知識に変えていただきたいと思います。解剖学を駆使すれば、人の身体がよくわかります。
インストラクションズ代表
トレーニングジム〈IPF〉ヘッドトレーナー
一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)アドバイザー
全米スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM / E-PC)、NESTA JAPANエリアマネージャー
シアトル・マリナーズ菊池雄星投手トレーニングコーチ、西武ライオンズや広島カープをはじめとするプロ野球選手、Jリーガーのパーソナルトレーナーの他、トップアスリートのパフォーマンス向上をサポートしている。
雑誌「Tarzan」監修をはじめ、菊池雄星投手推薦「ロジカル筋トレ超合理的に体を変える」幻冬舎より好評発売中。その他、数多くの書籍の執筆、監修を務める。
スポーツ・医療系専門学校の非常勤講師、講師として輩出してきたトレーナーの人数は数千人に及ぶ。
健保組合の糖尿病対策セミナーの指導者としても活動。
テレビ、ラジオ等多数出演
Recommended
こんな方におススメ
ヨガインストラクター、スポーツトレーナー
クライアントができないポーズをどうしたらできるようになるのかよくわかる映像です。安全で効率的な動作ができるのか理解を深め指導できるようになります。
整体師の方
クライアントの悩んでいる症状が身体のどこが原因なのか?
また、生活習慣の意識、正しい運動のアドバイスや日頃のケア方法を理論的に説明できるようになることは、クラインアントからの信頼に繋がります。怪我や痛みの原因を知り、
それを理論的に説明することができるようになります。
スポーツをしているお子さま保護者の方
お子さまの安全に対して理解が深まります。お子さまがどのような怪我をしたのか。
どのようにスポーツパフォーマンスが上がるのか予備知識を持つことは大変重要です。