ボディラーニングとは解剖学・生理学・身近な傷害
身体に関わる重要な基礎知識の学習

 

動画

1本15分で学べる!約16時間! 充実のボディラーニング入門遂に完成

Feature

講座の5大特徴

POINT.

1

スポーツトレーナ清水忍の指導経験を元に考案された教育カリキュラム
清水 忍
株式会社INSTRUCTIONS代表 パーソナルジム「IPF」代表 トレーニングコーチ、スポーツトレーナー 健康運動指導士 一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)アドバイザー NESTAジャパンエリアマネージャー
メジャーリーガーをはじめトップアスリートのパフォーマンス向上をサポートしている。 現役プロアスリートの指導からメディアでのシェイプアップ指導、フィットネスクラブインストラクター、多数のフィットネス雑誌、書籍の監修、TV、ラジオ出演。幅広く活躍。
POINT.

2

視覚で理解するわかりやすいオリジナル3Dモデルを使用
本講座のためにオリジナル開発された3Dモデルは、筋肉の起止・停止、骨と筋肉の位置、動きを直観的に理解できる新しい教材です。
POINT.

3

リアルなイラストを使用し、骨・筋肉の位置、名称、働きを正確に理解
POINT.

4

現役メジャーリーガー・アスリート etc...を指導する清水忍の実技を交えた実践指導
POINT.

5

最大手!!ヨガ・整体等の認定資格発行団体のIHTAより販売。
ヒューマンボディに関するナレッジと指導実績が蓄積されたIHTAだからこそ生まれたメゾット
必見!
こんな方におすすめです。
ヨガインストラクター スポーツトレーナー エステティシャン スポーツ・部活のコーチ先生 健康スポーツ関連の就職を希望する方
整体師 セラピスト スポーツをしている保護者 セルフケアを目的としている方 指導力を高めるバイブルを必要としている方
ケン・ハラクマ
一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会 (IHTA)顧問
IYCインターナショナルヨガセンター主宰
アシュタンガヨガジャパン(Ashtanga Yoga Japan)代表
一般社団法人日本アスリートヨガ機構 代表理事
IYC正式公認解剖学教育プログラムとして推薦しています。
健康や運動に関わる仕事をしていても『機能解剖学』に苦手意識を持つ人は少なくありません。
人の身体は実は「こうなっていたのか!」と解剖学が楽しくなる映像と解説、自分の身体を知ることにより最短距離で最善の成果を出すことができる、アーサナをどうやったらできるようになるのか。それがよくわかる映像です。
人体の構造や機能を正しく知り、現場で活用できる動画になっています。映像の中ではイラストに加え、3Ⅾアニメーション、そしてリアルな清水忍先生の実技指導により分かりやすい説明指導になっています。
大塚 真苗
IHTA認定校YMCメディカルトレーナーズスクール
リードティーチャー ヨガインストラクター
シンプルにわかりやすい!!!私たちの身体はどのような機能なのか?そして働きなのか?
大人になってからの学習の第一歩は効率さも大事です(家事や育児・お仕事をしながらの資格取得の学習のため)。
まずは頭の中で理解が進みやすいこと、骨や筋肉の動きが3Dアニメーションで解説されています。骨がどのように動くと筋が動くのか?初めて学ぶ方が本を見るだけでは、難しいこともこの動画では最速でわかります。
そしてその動く身体が体内に何を起こしているのか?運動生理学ではここは抑えておきたいところ!!!の基礎が詰まっています。
そして何より、身近な傷害例がうれしい内容です。熱中症って?応急処置って?捻挫って?知りたかったことが、痒い所に手が届く教材です。初めの一歩の方、ちょっと困っている方、復習したい方(基礎が大事)はぜひ学習してみてください。
鈴木 伸枝
パーソナルヨガスタジオ release space 主宰
ヨガインストラクター
この講座では、体の仕組みを学ぶために必要な解剖学的用語をわかりやすく説明されています。ここが理解できていると、本や講座で解剖学を学ぶ際の理解度が圧倒的に上がります。また、筋がどこについていて、それが収縮していると、どんな体の不具合が起こるのか?またその筋を柔軟にするためのストレッチ方法を学べます。安全に的確に運動指導を行うには、解剖学を理解が大きな鍵となります。是非活用してみて下さい。
山下 恵
ヨガ講師、タイマッサージセラピスト
ヨガインストラクター
身体を扱うボディワーカーに必要不可欠な解剖学。現場で生きた知識として使っていくためには、しっかりと立体で身体の構造を理解することが大切です。3Dアニメーションで誰にでも分かりやすく解説しているこの教材は、これから学ぶ方や生きた知識を再び学びたい方に大変おすすめです。
小野田 貴代
ラジオパーソナリティ
ベビーマッサージセラピスト
ヨガインストラクター
清水先生の講義は、いつもわかりやすく、楽しく解剖をイメージしやすいですが、動画では、初心者から理解できるペースで進むわかりやすい解説に、新たに制作された3Dアニメーション。学びがとても楽しくなる教材です。アニメーションだけでなく、図解や動作見本があるので内容が、さらにすっと入ります。指導者となった今、改めて学ぶと、自分の専門範囲に活かせることが多々あることに気付きました。1教程15分程なので、さっと見返すことが出来ることも魅力です。この充実度はすごい!
岡本 かなみ
NicoTimes株式会社 代表
ヨガインストラクター
解剖学の基礎を徹底的に学べる場所!骨や筋肉の動きをアニメーションで見る事で、見えない部分の身体の動きをイメージする事ができ身体について理解を深めることができます。解剖学に苦手意識がある方でも学ぶことが楽しくなり、伝えることが楽しくなるはずです!とにかくボリュームが多いので、見落としがちな解剖学の知識をしっかり学ぶ事もでき、本当にオススメです。
小林 誠
Lihealth Cregate LLC.  最高経営責任者(CEO)
スポーツトレーナー
人間の身体の構造基礎が、よりわかりやすく映像化されています。例えば、難しい専門用語をわかりやすい解説と3Dアニメーションを駆使しているので視覚と聴覚から習得できます。自分自身の府により落としやすいといった印象でした。専門分野の身近な傷害も解説しているのでメカニズムを理解する事で相手に寄り添ってあげる事も出来ます。これから人の身体に携わろうとしている方・携わっている方も是非知っておきたい内容です。
堤 由輔
JUMPOUT株式会社 代表
ブレインバランス整体 JUMPOUT 代表
スポーツトレーナー、整体師
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
清水先生の話は、同業者が聞いてもとても面白く、最初から最後まで引き込まれます。
「〜にはこういう理由があるから、〇〇です」という根拠をしっかり説明してくれながら教えてくれるのでとても分かりやすいです。
よく専門用語をダラダラとただ喋っているだけの先生や講師もいますが、清水先生の話は、難しい話をとても分かりやすい説明してくれて、とても面白く話してくれます。清水先生の授業は勉強がはかどる事、間違いなしです。僕自身も「学生の頃に清水先生に教わりたかったなぁ」と凄く思います。また映像も3Dの映像が動いたりする事で、視覚的にも分かりやすくなっており、イメージがしやすいです。学ぶには最高の環境です。
蔵本 尚希
産後骨盤矯正サロン サルビア院長
FITSスクール代表
整体師
こちらの講座は整体師/セラピスト、インストラクターやトレーナーとしての活動の『基礎』となる『解剖学』の基本が詰まっています。
解剖学と聞くと大体の方は敷居が高く感じられるかもしれませんが講座の内容を全て学ぶ事により解剖学への苦手意識が無くなります。
私が特にオススメしたい人は『これから身体の事を学びたいけど何から学べば良いか?』を悩んでいる方に見てもらいたいです。
解剖学は『難しい』から解剖学は『楽しい』という認識に変えてくれる内容なので受講が終わると更に深く解剖学を学びたくなる。そんな講座です!
田村 義信
一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)顧問
IHTA認定校YMCメディカルトレーナーズスクール学校長
これを見たら、学ぶことが楽しくなる!!
身体の知識を学ぶためにどんなものがよいか、考えているあなた・・・。
身体の構造や働きがアニメーションで表現されていて、更に分かり易い解説つき!!
学んだ知識はすぐに使えるものばかり!
これから学び始める人にとっては分かりやすく、既に現場で活躍している人にとっては再確認として、学ぶ全ての人たちの事を最大限に考え、豊富な経験と知識を余すところなく清水先生が語ってくれています!!
また解剖学や生理学だけではなく、身近な障害についても学ぶことができ、心身の不調に悩む人たちのために学んだ知識を是非、活かして下さい!!
最高のパイブルになる事間違いなしです。

IHTAからのメッセージ

今回、制作した映像は3Dアニメーションをとりいれた学習教材【入門編】です。 解剖学を勉強すれば人の身体がどうして動くのか? 何をすればよいのか?がわかるようになること (例)腰痛の原因、膝関節が動かない原因、柔軟性が上がらない原因等 しっかり自分の身体を理解することが重要であることを理解できる教材です。 運動生理学は、人の身体を科学で分析し、身近な傷害は、自分の身体に起こっている疾患、怪我を理解することができます。 とても分かりやすく機能解剖学に加え、運動生理学、身近な傷害をトータルで勉強できる教材です。ぜひ、入門編ご視聴ください。

監修者 清水忍からのメッセージ

この映像は入門編ですが、視聴することにより「もっと勉強したい!」と多くの受講者の皆さんに思っていただくことを期待します。 そして、「勉強は本当に面白い」ということを実感していただきたいと思います。 「なぜなのか?」理由を追求する姿勢をとる事で、勉強はとても面白いものになるのです。 何よりも大切なことは知識を知識でとどめず、その知識を現場で使える知識にする事です。 この映像は、ヒトのカラダの仕組みを理解し、そしてもっと興味を持っていただくための第一歩となるでしょう。 指導の現場で活躍する方、自分の身体を変えたい方など、多くの方に視聴していただきたい映像作品です。